建設業許可申請(新規、更新、変更届)、経営事項審査なら、 建設業許可・経審サポートオフィス

HOME » よくあるお問い合わせ

よくあるお問い合わせ

知事と大臣、一般と特定、業種の選び方や、合わせて取得した方がよい業種等を紹介

公共工事を受注するにはどうしたらいいですか?

許可業者で公共工事の入札参加を希望する業者は、事前に「経営事項審査」(経審)を申請し、結果通知を受けた上で、入札に参加したい官公庁に「競争入札参加資格審査申請」を提出しなければなりません。

経営事項審査とは、国、地方公共団体などが発注する公共工事を直接請け負おうとする建設業許可業者が必ず受けなければならない審査です。
建設業者の施工能力や経営状況等を客観的な指標で評価します。

決算変更届とはなんですか?

「決算変更届」は、事業年度終了後、4ヶ月以内に毎年提出します。これを提出すれば、許可の取消処分となる「許可を受けてから1年以内に営業を開始せず、または引続き1年以上営業を停止した場合」に該当しないことの証明になります。

忘れずに提出しましょう。

許可業種を選ぶポイントはなんですか?

自社の取得すべき許可業種を十分に把握した上で、営業所ごとに置く「専任技術者」に該当する人材がいるかどうかをチェックし、許可取得のための準備を行わなければなりません。

まずは当事務所にお問い合わせください。

許可の有効期間はどれくらいですか?

建設業許可の有効期間は「5年間」です。引き続き営業を行う場合は、期間満了の日の30日前までに更新の手続きをすることが必要です。

個人で許可を受けていましたが、法人化(法人成り)しました。建設業の許可も引き継ぐことができますか?

個人と法人では人格が異なるため、許可を引き継ぐことはできません。法人として新規許可申請を行う必要があります。

知事許可と大臣許可の違いはなんですか?

2つ以上の都道府県に営業所を設けて営業しようとする場合は、「国土交通大臣許可」を、1つの都道府県のみに営業所を設けて営業しようとする場合は、当該営業所の所在地を管轄する「都道府県知事許可」を受ける必要があります。

たとえば、長崎県内のみに複数の営業所があっても長崎県知事許可で構いませんが、長崎県内に本店、福岡県に支店がある場合は大臣許可が必要です。

在日米軍基地内の建設工事については許可は必要ですか?

必要です。
米軍基地は日本政府が米国に対して使用を許可しているものであり、アメリカの領域ではないため日本の法令が適用されます。

屋根の上に設置する「太陽光発電」設置工事は許可が必要ですか?

工事金額が500万円を超える場合は許可が必要です。業種区分は設置工事のみの場合は電気工事業、給排水設備工事までやる場合は管工事業の許可が必要となります。

経営業務の管理責任者としての経験には、非常勤の法人役員の期間も含めてよいのですか?

含めてよいです。何らかの形で経営業務に関わっていれば含めることができます。

金融機関の残高証明は、いつの時点のものが必要ですか?

申請書類提出日の1ヶ月以内のものとします。
なお、複数の金融機関、口座になる場合は残高日が同一日の証明でなければなりません。

お問い合わせはこちら

シーガル法務事務所
代表 高石 猛
〒857-0024 長崎県佐世保市花園町205-34 みづちレジデンス201
TEL:0956−59−9572
FAX:0956−59−9573
E-mail:info@seagull-tt.com
営業時間 E-mail相談は24時間受付中 電話でのお問合せは9:00〜18:00
土日祝日休み ご予約頂ければ土日祝日の対応可能

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab